-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
前の10件 | -

大阪・道頓堀の名物「大たこ」立ち退き命令(読売新聞)

 大阪・道頓堀の名物たこ焼き店「大たこ」が大阪市の市有地で営業している問題で、店側と市が立ち退きなどを巡って争った訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であり、安原清蔵裁判長は、不法占拠を認め、同店に明け渡しを命じた。

 判決によると、同店は1972年、同市中央区の道頓堀川に架かる太左衛門橋南詰めの市有地約4平方メートルに屋台を設置して開業した。

 安原裁判長は「使用料を払うこともなく、数十年にわたり大阪有数の商業地で営業してきた」と指摘した。

 1審・大阪地裁判決は、同店に土地使用料を支払うよう命じたが、市側が30年以上撤去を求めなかった経緯を理由に、明け渡しは認めなかった。

 この日の判決について、同店は「今後も営業は続ける方針で、上告も含めて対応したい」、市は「適正な判断が示された」とした。

道路しゃがみ込み?男性はねられ死亡 大阪(産経新聞)
「否認しても有罪」きっぱり言い切る元検事 足利再審(産経新聞)
<参院選>社民党が埼玉、大阪選挙区に公認候補(毎日新聞)
千葉女子大生殺人 男を窃盗容疑で再逮捕へ(産経新聞)
<上越新幹線>最大52分の遅れ 長岡−燕三条間で停電(毎日新聞)

首都高湾岸線で6台玉突き事故、8人軽傷(読売新聞)

 26日正午過ぎ、横浜市金沢区幸浦の首都高速湾岸線下り幸浦出口付近で、大型トラックが乗用車に追突し、計6台がからむ玉突き事故となり、4歳の女児を含む男女8人が軽傷を負った。

 神奈川県警高速隊の発表によると、現場は同出口から約150メートル手前の片側1車線の道路で、同出口は約2時間閉鎖された。

<神奈川県>不適正経理14億円 5年間で5073件(毎日新聞)
昨年9月に暴行把握=区側に歯科医連絡−東京・江戸川の小1男児死亡(時事通信)
県警「ノーコメント」繰り返す=鳥取不審死(時事通信)
鳩山首相「小沢氏は潔白証明を」 衆院予算委質疑詳報 (産経新聞)
<超高層マンション>地震対策案を作成 住民と東京都中央区(毎日新聞)

谷垣氏が首相追及へ=衆院予算委で本格論戦スタート(時事通信)

<産業ガス販売>カルテルの疑いで十数社立ち入り 公取委(毎日新聞)

 金属を切断、圧接する機械などに使われる産業ガスの販売を巡り、メーカー各社が価格カルテルを結んでいた疑いが強まり、公正取引委員会は19日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで産業ガスメーカー最大手「大陽日酸」(東京都品川区)など十数社を立ち入り検査した。公取委が74年に独禁法違反を認定した企業もあり、業界に再び同様の疑惑が浮上した。

 その他の立ち入り先は業界2位のエア・ウォーター(大阪市)、高圧ガス工業(同)などで、検査対象は本社や支社など約40カ所。

 関係者によると、各社は遅くとも03〜04年以降、複数回にわたって値上げの額や率を決めて実行した疑いが持たれている。本社の役員クラスが会合したほか、地方でも営業担当者が協議していたとみられる。各社は値上げした際、原料の値上げや原油価格の高騰に伴う輸送コストの上昇を理由にしていた。

 公取委は各社が溶解アセチレンや酸素など産業ガス全般でカルテルを結んでいたとみている模様だ。溶解アセチレンは、金属の切断・圧接などの作業を行う圧接業者や、鉄鋼・造船・建設業者向けに出荷されている。産業ガス全体の市場規模は08年度で約4900億円弱に上る。【苅田伸宏】

【関連ニュース】
公取委:クアルコム独禁法違反 命令不服で審判開始へ
9月22日号
米クアルコム独禁法違反:命令不服で審判開始へ
大陽日酸(4091) LED製造装置。産業ガスメジャーとしての成長にも期待。(野村証券)

<幻の大豆>「借金なし」秩父で復活(毎日新聞)
金沢大医師 あて先ない紹介状 中国での移植仲介業者関与(産経新聞)
衆院代表質問における主なやりとり 鳩山首相、元秘書起訴「決着した」(産経新聞)
陸山会土地購入 石川容疑者「小沢氏に事務処理を報告」(毎日新聞)
<ハイチ大地震>インド洋津波、阪神大震災の遺児が街頭募金(毎日新聞)

第三者機関、薬食審への設置に反対相次ぐ―薬害再発防止検討委(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の「薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会」(座長=寺野彰・独協医科大学長)は1月18日、第20回会合を開いた。意見交換では、昨年4月の第一次提言に盛り込まれた、医薬品行政全般および個別の安全対策を監視・評価し、提言・勧告などを行う第三者機関について、同省の薬事・食品衛生審議会(薬食審)の中に設置することに反対する意見が相次いだ。

 会合では、第三者機関についての検討を進めているワーキンググループの主査を務める森嶌昭夫氏(特定非営利活動法人日本気候政策センター理事長)が検討状況を報告。この中で、ワーキンググループが内閣府か厚労省に設置する案などについて検討していることを説明した。厚労省に置く場合は薬食審の中か、それとは別に設置する案があるとしたが、これに対し花井十伍氏(特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権理事)は「薬食審の内部につくったら、独立性は不可能」と指摘。また、水口真寿美氏(弁護士)も「権限が薬食審の基本的なルールに束縛されるので、今まで議論してきた強力な調査権限や勧告権限はどうなるのかという議論が出てきてしまう」との懸念を示した。その上で、「わたしたちがこれからつくろうとしているものは立法が必要な組織であると覚悟して、委員会が提案しているのではないか」と述べた。

 このほか、厚労省の医薬食品局、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の職員を対象に実施したアンケート調査の結果概要が報告された。この中で、同調査の作業チームのメンバーである水口氏は、厚労省とPMDAの人事交流について、「非常に短い期間でPMDAに行って、また戻るというシステムを採用されていることについての意見が幾つもあった」と述べ、次回会合で同省やPMDAの担当者に人事システムに関する説明を行うよう求めた。


【関連記事】
「舛添さんを信用してきた」と薬害検討委座長―新政権の「やる気」求める
医薬品行政の監視・評価組織の運営で議論―厚労省
卵巣がん患者会からドラッグ・ラグ問題でヒアリング―薬害再発防止検討委
医薬品行政の第三者監視評価機関WGが初会合
新薬審査官などにアンケート調査実施へ―薬害再発防止検討委

安全への姿勢、変えないで=ジャンボ機事故遺族ら懸念−社長の慰霊登山など評価(時事通信)
ハイチに自衛官派遣(時事通信)
寛平さんも…増える前立腺がん 食生活の肉食化が要因 遺伝的側面も(産経新聞)
足利再審で22日再生された録音の抜粋<1>(読売新聞)
<コンビニ強盗>ノコギリ持ち押し入った疑いで女逮捕 岐阜(毎日新聞)

<超高層マンション>地震対策案を作成 住民と東京都中央区(毎日新聞)

 増え続ける超高層マンションの地震対策が新たな課題として浮上している中、東京都中央区の「リガーレ日本橋人形町」(39階建て、335戸)の住民が区と協力し、地震発生時の対応マニュアルを作成した。行政の応援を待たず、住民同士の連携で避難行動や救助・救護活動を進める内容で、モデルケースとして注目されている。

 不動産情報サービス会社「東京カンテイ」(東京都品川区)によると、高さ60メートル(20階建て)以上の超高層マンションは99年から増え始め、09年までに全国で約800棟が完成した。東京都中央区でもマンションに住む人の割合が8割を超え、超高層マンションも42棟ある。区は06年度からマンションの管理組合にマニュアル作りを呼び掛け、既に3棟が作成した。

 「リガーレ」のマニュアルはA4判55ページ。住民11人で作る防災対策委員会が中心となり1年半かけて作成した。震度5強以上の地震が発生して電気、水道、ガスがストップ、エレベーターも使えなくなったとの想定で、3日間の取るべき行動を詳細に示している。

 まず12階以下の住民が1階の防災センターに集まり、対策本部を設置。13階以上は5階ごとに5ブロックに分け、住民の安否情報を各ブロックの拠点階に集約、非常用電話で対策本部に伝える。対策本部は状況を整理し、3階の集会室への避難を順次指示する。

 2〜3日目は、倉庫に備蓄した水や食料、救援物資などをブロックごとに配布する。時間帯などによって在宅者が変わるため、住民の役割分担は集まった人の中で決める。

 管理組合の鈴木健一理事長(49)は「首都直下地震が近い将来起こるとされる中、マンションの構造や環境に応じたマニュアルが必要だと考えた」と説明する。

 高橋和義・区防災課長は「大地震が起きると公的機関も被災し、交通途絶の恐れもあるため、3日間程度は救助に向かえない可能性がある。まずは住民に自力で対応してもらうことが、減災につながる」と訴えている。【福永方人】

【関連ニュース】
ハイチ大地震:国外脱出へ長い列 英語などで「助けて」
ハイチ大地震:AMDA代表ら被災者支援に出発
ハイチ大地震:国連職員を追悼 NY本部で集会
ハイチ大地震:日本郵政、義援金送付無料に
上海万博:子パンダ10頭公開、“人寄せ”に期待

小沢幹事長続投 「検察とどうぞ戦って」首相、一蓮托生(毎日新聞)
外国人医療・介護従事者の受け入れ推進を―法相懇談会(医療介護CBニュース)
「先生の指示で金運ぶ」 小沢氏の“金庫番”石川容疑者(産経新聞)
<雑記帳>「聖地」で恋活パーティー 香川・宇多津町(毎日新聞)
改正薬事法、漢方薬の郵送販売禁止 嘆く利用者 店主危機感(河北新報)

「借りたカネは返すな!」著者 脱税指南容疑で逮捕(産経新聞)

 脱税の手助けをしたとして、さいたま地検特別刑事部は15日、所得税法違反の疑いで、コンサルティング業「セントラル総合研究所」(東京都千代田区)の社長、八木宏之容疑者(50)=東京都文京区本郷=を逮捕した。容疑を否認しているという。同社元専務の森田耕一郎容疑者(54)も逮捕。森田容疑者は容疑を認めている。

 セントラル総合研究所は、中小企業向けの事業再生コンサルティング会社。八木容疑者はベストセラー「借りたカネは返すな!」シリーズの著者として知られる。

 地検の調べでは、2人はセントラル総合研究所の顧客の所得を隠そうと画策。不動産売却益の一部を除外するなどの方法で、顧客の平成19年の所得約2億3110万円を申告せず、所得税約3403万円を脱税した疑いが持たれている。地検によると、2人は顧客に脱税方法を指南していたという。

 セントラル総合研究所は「八木容疑者個人に対する捜査なのでコメントできない。捜査には協力している」とコメントしている。

批判の中、民主執行部「小沢体制」崩さず(読売新聞)
石川議員逮捕=収支報告書に4億円不記載−小沢氏関与捜査へ、規正法違反・東京地検(時事通信)
土地所有は陸山会との「確認書」、作成日を偽装(読売新聞)
<センター試験>インフルで欠席 初日は全国426人(毎日新聞)
宮崎・内閣法制局長官辞任、後任に梶田次長(読売新聞)

<直木賞>白石一文さん、佐々木譲さんに 白石さんは初の親子受賞(毎日新聞)

 第142回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が14日、東京・築地の「新喜楽」で開かれ、直木賞は白石一文さんの「ほかならぬ人へ」と佐々木譲さんの「廃墟に乞う」に決まった。芥川賞は該当作品なしだった。

 白石さんは、1987年に「海狼伝」で直木賞を受け、海洋歴史小説の第一人者として活躍した故・白石一郎さんの長男。芥川・直木賞史上、初の親子受賞となった。

地域での介護、「保険だけでは収まり切らない」―宮島老健局長(医療介護CBニュース)
石川議員元秘書、資料を隠してなければ「小沢先生含め全員逮捕だ」(産経新聞)
<人事>内閣法制局長官 後任に梶田氏(毎日新聞)
刑法犯7年連続減少 殺人は戦後最少1097件(産経新聞)
iPS細胞の誕生過程撮影=メカニズム解明に前進−作成効率向上へ貢献期待・放医研(時事通信)

<人事>人事院(18日)(毎日新聞)

 人事院(18日)事務総局総括審議官(内閣府再就職等監視委員会事務局長)小林広之▽職員福祉局長(公務員研修所長)桑田始▽人材局長(事務総局総括審議官)菊地敦子▽給与局長(人材局長)尾西雅博▽公務員研修所長(事務総局審議官)石川善朗

 退職(職員福祉局長)川村卓雄

<落とし物>「魔が差した」交番巡査19万円横領容疑(毎日新聞)
石川議員 立件額4億 強制捜査も検討 東京地検(産経新聞)
震災から15年 5年間の「記憶」明日の被災地へ 神戸映画資料館あすから上映(産経新聞)
小沢氏、聴取応じる方針=東京地検に近く回答へ−規正法違反事件(時事通信)
猟銃発砲 3人死亡 男は自殺か 大阪・羽曳野の居酒屋(毎日新聞)
前の10件 | -
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。